11.06.2009

純粋で高貴であった「葡萄畠」疲弊した心身を美しい思い出で慰めたのかも知れない・・・ 編集手帳 八葉蓮華

 明日の生シも知れぬ戦場で、遠い青春の思い出を美しい宝石のように見つめる兵士――井上靖の詩「葡萄(ぶどう)畠(ばたけ)」である。友とふたり、翌日の試験を棒に振り、有機化学のノートを枕にして、神と愛について語り合った十数年前の葡萄畠…

 〈蓬髪(ほうはつ)の下の友の瞳はつぶらで、頬(ほお)は初々しく、その周囲で空気は若葉にそまり、時は音をたてて水のように流れていた。怠惰で放埒(ほうらつ)で、純粋で高貴であった一日!〉(詩集「北国」)

 詩の「私」と同じように作者も、疲弊した心身を美しい思い出で慰めたのかも知れない。慰めきれずに、〈シをもって充満された時〉のなかで叫び出したい日もあっただろう

 井上が1937年(昭和12年)から翌年にかけて、中国に出征した際の従軍日記が見つかった。勤めていた大阪毎日新聞の社員手帳に鉛筆で書かれている。〈気を強く持たぬとシんで了(しま)ふ〉〈神様! 一日も早く帰して下さい〉等々の記述があった

 その悲痛な叫びを補助線に引いて、青春期を描いた自伝的長編「北の海」(新潮文庫)を読み返すとき、登場人物と場面がまぶしいほどに輝いていた理由に思い当たる。

 10月29日付 編集手帳 読売新聞
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge