2.10.2009

常識が〈銹〉ついたか、公益法人を私有物と〈錯〉覚したか・・・ 編集手帳 八葉蓮華

 秀でる、優秀などの例をひくまでもなく「秀」は好ましい字だが、金偏が寄り添うと「銹(さび)」で、ざらざらサビつく。初々しい「昔」も、金偏がつけば錯覚の「錯」に変わる。漢字も、人も、金を得て道を誤るものらしい

 子供たちの漢字離れに歯止めをかけよう――と事業を興した〈昔〉の志は称(たた)えていいだろうし、「今年の漢字」を歳末の風物詩に育て上げた商才も〈秀〉の折り紙つきだが、金偏ひとつで評価は急降下せざるを得ない

 税金を優遇してもらう代わりに多額の利益を禁じられている公益法人の身で“もうけすぎ”の体質が改まらないとして、財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市、大久保昇理事長)が文部科学省の立ち入り検査を受けた

 理事長親子が代表を務める四つの会社に対して協会から、業務委託費として過去3年間に約66億円もの金が支払われている。常識が〈銹〉ついたか、公益法人を私有物と〈錯〉覚したか、そう疑われても仕方あるまい

 昨年の暮れ、京都の清水寺で揮毫(きごう)された「今年の漢字」は〈変〉、第2位は〈金〉、第3位は〈落〉…「今年の漢検」そのままである。

2月10日付 編集手帳 読売新聞
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge